外付けハードディスクの接続がぷつぷつ切れる時にチェックしたいこと

今回は外付けハードディスクのトラブル事例とその時の対応方法についての紹介です。

外付けハードディスクの接続がぷつぷつ切れるという症状が発生しましたが原因は意外に単純なものでした。

外付けハードディスクの接続がぷつぷつ切れる症状

先日、いつもPCに繋いで利用している外付けハードディスクの接続がぷつぷつと切れるという症状が発生しました。

数日放置してそのまま使い続けていたところ、以下のような症状の変化を経て最終的にはPC側で認識されなくなってしまいました。

PCとの接続が一旦切れてすぐにまた繋がる

切れる頻度が多くなる

PCで外付けハードディスクを認識しなくなる

外付けハードディスクがPC側で認識できている時点では以下を確認しました。

  • 外付けハードディスク本体の電源が入っているか。
  • PCで外付けハードディスクが表示されるか。
  • PC側の省電力モードの設定は問題ないか。

 

電源も入っているしPC側でもちゃんと表示され省電力モードの設定も影響はしていないようでした。

また、外付けハードディスク内に保存しているファイルへのアクセスも問題がないため、外付けハードディスクそのものに異常があるという感じでもなさそうでした。

PCとを繋ぐUSBを抜き差ししてみたりHDD本体のアダプターを外して放電してみたりしてみましたが変化はなく、最終的には完全にPC側で認識されなくなってしまいました。

原因は意外に単純なことでした。

外付けハードディスクの接続がぷつぷつ切れる原因

今回の症状はACアダプターから電源が供給できていないことが原因でした。

ACアダプターが寿命だったようです。

PC側で完全に認識されなくなった時点で外付けハードディスク本体の電源が入らなくなっていたことから判明しました。

繋がったり切れたりということを短時間で繰り返していたため最初原因がはっきりと特定できませんでしたが実際は単純なことでした。

外付けハードディスクの接続がぷつぷつ切れる時の解決策

同じメーカーの使っていないACアダプターがあったので取り換えてみたところちゃんと認識し接続中に切れるということもなくなりました。

再度、古いアダプターに取り換えて接続してみるとやはり認識しなかったので今回のケースはACアダプターの寿命ということでした。

下記のような汎用のACアダプターを通販で単品購入することができます。

 

購入の際は、下記画像のようにアダプターに記載されている電圧、電流、プラグの形状などをよく確認し適したものを選ぶようにしましょう。

おわりに

以上、今回は外付けハードディスクのトラブル事例の紹介でした。

外付けハードディスクで問題が発生した際は、本体の故障を疑う前に、電源が入るか、PCで認識されるかといった基本的なこと確認しながら問題の切り分けを行っていくのがよいでしょう。