WP Stagingの使い方※一瞬でテスト環境の作成が可能なプラグイン

ワードプレスで簡単にステージング環境(=テスト環境)を作成できるプラグインWP Stagingの使い方について解説します。

テスト環境の必要性

ワードプレスでのサイト運用において、以下のようなサイト全体に大きな影響を与える可能性がある作業を現在稼働中の本番サイトで直接行うことは非常にリスクの高い行為です。

  • ワードプレスのバージョンアップ
  • ワードプレステーマの変更
  • プラグインの更新
  • 各種カスタマイズ

このような作業は事前にテスト環境を準備し検証を行ったうえで、本番環境に修正・編集内容を適用すればリスクを抑えられます。

とはいえ、自力でテスト環境を作成するには専門的な知識がないとけっこう大変です。

しかし、WP Stagingというプラグインを利用すれば、同一サーバー内のサブディレクトリに簡単にステージング環境(=テスト環境)を作成することができます。

ステージング環境とテスト環境

ステージング環境は本番環境に可能な限り条件を近づけた環境のことを指し、厳密に言えばテスト環境とは区別されますが、ここでは同じものとして扱っていきます。

以下、WP Stagingの使い方について解説します。

WP Stagingの使い方

まずは、WP Stagingをインストール&有効化します。

PRO版(有料版)の利用を勧めてくるので、「Skip&Start Cloning」をクリックします。

「CREATE NEW STAGING SITE」をクリックします。

「Enter Site Name (Optional)」にステージングサイトを作成するサブディレクトリ名を入力(空欄でも可。その場合は任意の数字の羅列で作成されます)、「Start Cloning」をクリックします。

※「Database Tables」「Files」などのオプションの設定の変更は特に不要です。

クローンの作成が開始されます。

クローンの作成が完了しました。URLの部分をクリックすると、たった今作成したステージングサイトに移動します。

本番サイトと同じユーザー名とパスワードでログインできます。

ステージングサイトでは、以下のように管理バーの色がオレンジ色で表示されるため、本番サイトと区別しやすいようになっています。

以上で、WP Stagingを利用したステージングサイトの作成は完了です。ワードプレスのバージョンアップ、ワードプレステーマの変更、プラグインの更新、各種カスタマイズなど思う存分テストを行いましょう。

ステージング環境で行った変更や編集を本番環境に移行するにはプロ版(有料版)を利用する必要があります。

テスト終了後、ステージングサイトを削除する場合は、本番サイトの「WP Staging」→「Staging Sites」をクリックします。

「Actions」→「Delete」をクリックします。

以上で、ステージングサイトの削除は

おわりに

以上、WP Stagingの使い方についての解説でした。

サイト全体に影響を与える可能性のある作業は、あらかじめWP Stagingでステージングサイト(=テストサイト)を作成して検証するのが安心です。