新サーチコンソールのドメインとURLプレフィックスの違いと追加方法を解説

新サーチコンソールではドメインとURLプレフィックスという2種類のプロパティタイプが存在します。登録時にどっちを選べばよいか迷うという人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では両者の違いやそれぞれの追加方法について解説します。

サーチコンソールのプロパティタイプはどっちがいいのか?

サーチコンソールで新規サイトを追加する際にプロパティタイプをドメインプロパティURLプレフィックスのどちらかを選択する必要があります。

ドメインプロパティはドメイン全体

ドメインプロパティは、httpとhttpsの違い、wwwの有り無し、サブドメインを含むトップドメイン以下のサイトをまとめて1つのプロパティとして管理します。

※サーチコンソールとアナリティクスを連携させる際に、アナリティクスに登録しているプロパティと同一のURLにする必要があるため、ドメインプロパティではアナリティクスとの連携ができません。

URLプレフィックスはサイト単位

URLプレフィックスは、httpとhttpsの違い、wwwの有り無し、サブドメインを区別してサイト単位で管理します。

※リダイレクトの設定がされておらずhttpとhttpsやwwwの有り無しが混在している場合は計測漏れが発生する可能性があります。

ドメインプロパティとURLプレフィックスの違いを比較

以下、ドメインプロパティとURLプレフィックスの違い比較した表になります。

ドメインプロパティ URLプレフィックス
管理対象(プロトコル、サブドメイン、パスの違い) まとめて管理 区別する
所有権の確認方法 DNSレコードを追加(⇒少し面倒) メタタグを追加(⇒簡単)
アナリティクスとの連携 ×

アナリティクスとの連携やサイト所有権の確認の手軽さなどを考えると、個人的にはURLプレフィックスがおすすめです。両方登録しても問題はありません。

以下、URLプレフィックスとドメインプロパティのそれぞれでサーチコンソールに追加する方法について解説します。

※ドメインプロパティとURLプレフィックスの両方を登録したい場合は、ドメインプロパティ追加後に、別途URLプレフィックスも追加すれば所有権確認も不要ですぐに終わります。

URLプレフィックスでサーチコンソールに追加する方法

まずは、URLプレフィックスで追加する方法から説明します。

サーチコンソールを開き左側のメニューより「プロパティを追加」をクリック。

「プロパティタイプの選択」でドメインを入力して「続行」をクリックします。

所有権の確認が表示されます。下にスクロールするとその他の確認方法というのがあるので「HTML」タグをクリックします。

下記赤枠部分のメタタグをコピーしてワードプレスに貼り付けます。

所有権確認のためのワードプレス側でのメタタグの追加方法

所有権の確認は各ワードプレステーマの管理画面から行う方法が簡単です。以下ではアフィンガーと賢威を例に解説します。

該当ドメインのワードプレスを開きます。

アフィンガーの場合

「AFFINGER管理」→「Google・広告/AMP」をクリックします。

「サーチコンソールHTMLタグ」に上記でコピーしたメタタグを貼り付け保存します。ここで貼り付けるのは、<meta name=”google-site-verification” content=”xxx” />のcontent=”xxx”のcontent=””に囲まれたxxxの部分です。

以上で終了です。

賢威の場合

「賢威の設定」→「埋め込みコード設定」をクリックし「</head>直前に挿入するコード記入欄」に上記でコピーしたメタタグを貼り付け「変更を保存」をクリックします。

以上で終了です。

サーチコンソールで確認する

ワードプレス側でメタタグの追加後、サーチコンソールの画面に戻り「所有権の確認」で「確認」をクリックします。

「所有権を証明しました」というメッセージが表示されます。

以上でURLプレフィックスでのプロパティの追加が完了です。

ドメインプロパティでサーチコンソールに追加する方法

続いて、ドメインプロパティで追加する方法について説明をします。

サーチコンソールを開き左側のメニューより「プロパティを追加」をクリック。

「プロパティタイプの選択」でドメインを入力して「続行」をクリックします。

「DNS レコードでのドメイン所有権の確認」が表示されます。

ドメイン所有権を確認するために、赤枠部分のTXTレコードを該当ドメインのDNS設定にコピーする必要があります。具体的な手順は以下の通りです。

所有権確認のためのサーバー側でのDNSレコードの追加方法

上記TXTレコードのDNS設定へのコピーは該当ドメインを設定しているサーバーにて行います。ここではエックスサーバーとミックスホストを例に説明します。

エックスサーバーの場合

下記よりエックスサーバーの管理画面を開きます。

エックスサーバーログイン画面: https://www.xserver.ne.jp/login_info.php

「ドメイン」の「DNSレコード設定」をクリックします。

「ドメイン選択画面」で該当のドメインを選択します。

「DNSレコード追加」タブをクリックします。

「ホスト名」が空白のまま、「種別」がTXT、「内容」にサーチコンソールからコピーしたTXTレコードを貼り付け、「優先度」が0のままになっていることを確認し、「確認画面へ進む」をクリックします。

「以下の内容でDNSレコードを追加しますか?」という確認画面が表示されるので「追加する」をクリックします。

以上でDNSレコードの追加は完了です。

ミックスホストの場合

下記より、ミックスホストのマイページにログインします。

ミックスホストマイページログイン画面: https://accounts.mixhost.jp/clientarea.php

以下赤枠のアカウント部分をクリックします。

左側のメニューの「アクション」より「cPanelにログイン」をクリックします。

「Zone Editer」をクリックします。

サーチコンソールに登録したいドメインの「管理」をクリックします。

「レコードの追加」から「Add TXT Record」をクリックします。

名前にドメイン名を入力(末尾に「.」が自動付与されます)し種類に「TXT」が選択されていることを確認し「レコード」にサーチコンソールからコピーしたTXTレコードを貼り付け「レコードの追加」をクリックします。

画面右上に以下のメッセージが表示されます。

以上でDNSレコードの追加は完了です。

サーチコンソールで確認する

サーバー側でのDNSレコードの追加後、サーチコンソールの画面に戻り「DNS レコードでのドメイン所有権の確認」で「確認」をクリックします。

レコードを追加した直後だと以下のような「所有権を確認できませんでした」というエラーメッセージが出る場合もあります。

エラーが出たら少し時間を置いてから実施しましょう。上手くいけば「所有権を確認しました」というメッセージが表示されます。

以上でドメインプロパティの追加が完了です。

おわりに

以上、新サーチコンソール・プロパティタイプのドメインとURLプレフィックスの違いとそれぞれの追加方法についての解説でした。

運営しているサイトの特徴に合わせて使い分けて頂ければと思います。